決 算 特 別 委 員 会 会 議 録
令和5年8月30日 午前10時55分 開 会

 原  田  利  光  決算特別委員長      山  本  和  生  副委員長

◎出席委員(16名)
 1番   森  谷     俊 委員       2番   深  瀬  明  理 委員
 3番   工  藤  み ど り 委員       4番   清  野  康  隆 委員
 5番   山  本  和  生 委員       6番   福  永  邦  幸 委員
 7番   滝  口  公  一 委員       8番   元  木  十 四 男 委員
 9番   東 海 林  克  彦 委員      10番   三  宅  一  人 委員
11番   植  松     宏 委員      12番   高  橋  鉄  夫 委員
14番   原  田  利  光 委員      15番     橋  光  男 委員
16番   佐  藤     直 委員      17番   片  桐  勝  寿 委員

◎欠席委員(なし)
◎説明のため出席した者の職氏名
土 田 正 剛
市      長

半 田   博
教  育  長
松 田 智 志
選挙管理委員会
委  員  長

古 谷 利 明
代表監査委員
菅 原 繁 治
農業委員会会長

芦 野 耕 司
副  市  長
佐 藤 慎 司
総 務 部 長

矢 萩   宏
市民生活部長
岡 田 光 弘
健康福祉部長

東海林 浩 司
経 済 部 長
深 瀬 弘 之
建 設 部 長
兼上下水道部長

牧 野 美和子
会計管理者
青 柳   昇
総合政策課長

本 間 和 史
庶 務 課 長
併選挙管理委員会
事 務 局 長
間木野 教 子
財 政 課 長

伊 藤   亨
監 査 委 員
事 務 局 長
岡 田 正 樹
農 業 委 員 会
事 務 局 長





◎事務局職員出席者職氏名
鈴 木 敬 一
事 務 局 長

高 橋 真伊子
事務局長補佐
森 谷 賢 司
議事係長

太 田 雅 美
副   主   任
井 上 雄 貴
副   主   任

斎 藤 直 子
兼 務 書 記
辻 村   充
兼 務 書 記



◎本日審査した案件

 議第41号 令和4年度東根市一般会計歳入歳出決算認定について
 議第42号 令和4年度東根市国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定について
 議第43号 令和4年度東根市東根財産区特別会計歳入歳出決算認定について
 議第44号 令和4年度東根市介護保険特別会計歳入歳出決算認定について
 議第45号 令和4年度東根市市営墓地特別会計歳入歳出決算認定について
 議第46号 令和4年度東根市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について
 議第47号 令和4年度東根市水道事業会計利益の処分及び決算認定について
 議第48号 令和4年度東根市工業用水道事業会計利益の処分及び決算認定について
 議第49号 令和4年度東根市公共下水道事業会計利益の処分及び決算認定について



  ◎開     会

○鈴木敬一議会事務局長 本会議に引き続き、大変ご苦労さまです。
  先ほどの本会議において、議長及び議会選出の監査委員を除く全員で構成する、決算特別委員会が設置されました。
  委員長が互選されるまでの間、委員会条例第10条第2項の規定により、年長の委員が、臨時に委員長の職務を行うことになっております。
  本日、出席されている委員の中で、佐藤 直委員が、年長の委員でありますので、本日の会議の臨時委員長となります。
  佐藤 直委員、委員長席へお願いいたします。
   〔佐藤 直臨時委員長 着席〕
○佐藤 直臨時委員長 皆さん、ご苦労さまです。
  ただ今、臨時委員長に指名されました、佐藤 直です。
  委員会条例第10条第2項の規定により、委員長が互選されるまでの間、臨時委員長の職務を務めさせていただきますので、よろしくお願いします。
  ただ今から、決算特別委員会を開会します。

  ◎開     議

○佐藤 直臨時委員長 本日の会議に、欠席及び遅刻の届出はありません。したがいまして、委員の出席数は16名で、定足数に達しておりますので、これから、本日の会議を開きます。
  なお、執行部において、安達消防長、及び安達教育次長が、都合により、欠席となる旨の届出がありましたので、ご了承願います。

  ◎委員長の互選

○佐藤 直臨時委員長 はじめに、委員長の互選を行います。
  お諮りします。
  互選の方法については、指名推選により行うこととしますが、これにご異議ありませんか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○佐藤 直臨時委員長 異議なしと認めます。
  したがいまして、互選の方法は、指名推選により行うことに決しました。
  次に、指名の方法については、臨時委員長が、指名することにしたいと思いますが、これに、ご異議ありませんか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○佐藤 直臨時委員長 異議なしと認めます。
  したがいまして、臨時委員長が指名することに決しました。
  直ちに、指名します。
  委員長に、14番原田利光委員を指名します。
  お諮りします。
  ただ今指名しました、原田利光委員を委員長とすることに、ご異議ありませんか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○佐藤 直臨時委員長 異議なしと認めます。
  よって、原田利光委員が、委員長となりました。
  この際、お諮りします。
  今後、決算特別委員会が設置される際は、原田利光委員を委員長とすることに、ご異議ありませんか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○佐藤 直臨時委員長 異議なしと認めます。
  よって、今後、決算特別委員会が設置される際は、原田利光委員を委員長とすることに決しました。
  以上で、臨時委員長の職務を終わらせていただきます。
  ご協力、ありがとうございました。
  ここで、委員長と交代のため、暫時休憩いたします。

   午前10時59分 休 憩

   午前11時01分 開 議

○原田利光決算特別委員長 休憩前に引き続き、会議を開きます。
  ただ今、委員長に選任されました、原田利光でございます。
  円滑な議事進行に努めてまいりますので、皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。

  ◎副委員長の互選

○原田利光決算特別委員長 次に、副委員長の互選を行います。
  お諮りいたします。
  互選の方法については、指名推選により行うことといたしますが、これに、ご異議ございませんか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○原田利光決算特別委員長 異議なしと認めます。
  したがいまして、互選の方法は、指名推選により行うことに決しました。
  次に、指名の方法については、委員長が指名することにしたいと思いますが、これに、ご異議ございませんか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○原田利光決算特別委員長 異議なしと認めます。
  したがいまして、委員長が指名することに決しました。
  直ちに、指名いたします。
  副委員長に、5番山本和生委員を指名いたします。
  お諮りします。
  ただ今、指名いたしました、山本和生委員を副委員長とすることに、ご異議ございませんか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○原田利光決算特別委員長 異議なしと認めます。
  よって、山本和生委員が、副委員長となりました。
  この際、お諮りいたします。
  今後、決算特別委員会が設置される際は、山本和生委員を副委員長とすることにご異議ございませんか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○原田利光決算特別委員長 異議なしと認めます。
  よって、今後、決算特別委員会が設置される際は、山本和生委員を副委員長とすることに決しました。

  ◎議第41号 令和4年度東根市一般会計歳入歳出決算認定について外8件

○原田利光決算特別委員長 次に、先ほどの本会議において、決算特別委員会に付託なりました議案は、別紙付託表のとおり、議第41号から議第49号までの9議案であります。
  以上、9議案を一括して議題といたします。
  これから、議第41号から議第46号までの6議案について、会計管理者に説明を求めます。
  牧野会計管理者。
   〔牧野美和子会計管理者 登壇〕
○牧野美和子会計管理者 委員長の指示により、議第41号から議第46号までの令和4年度東根市一般会計及び各特別会計歳入歳出決算認定について、ご説明を申し上げます。
  令和4年度東根市歳入歳出決算書をお願いいたします。
  4ページ、5ページをお願いいたします。
  令和4年度東根市歳入歳出決算総括表であります。
  会計別の総括表になっております。一番上の欄、一般会計をお願いいたします。
  歳入決算額258億7,149万4,097円、歳出決算額249億831万4,036円、歳入歳出差引残額は、9億6,318万61円となっております。
  一番下の欄をお願いいたします。
  一般会計と5つの特別会計の合計となります。
  決算総額は、歳入358億224万4,452円、歳出344億8,708万7,884円、歳入歳出差引残額は、13億1,515万6,568円となったところであります。
  続きまして、会計別の決算状況について、ご説明を申し上げます。
  7ページをお願いいたします。
  議第41号 令和4年度東根市一般会計歳入歳出決算認定について、ご説明を申し上げます。
  8ページ、9ページ、お願いいたします。
  はじめに、歳入であります。主なものについて、ご説明いたします。
  第1款市税の収入済額は、70億7,388万4,199円となり、前年度に比べ増額となっております。不納欠損額541万4,178円、収入未済額3億8,037万8,163円であります。
  項目別に見ますと、第1項市民税の収入済額は、30億3,862万7,245円、第2項固定資産税は、30億9,233万6,326円となっております。
  第7款地方消費税交付金の収入済額は、12億3,705万1,000円で、前年度に比べ増額となっております。
  10ページ、11ページ、お願いいたします。
  第11款地方特例交付金の収入済額は、7,808万6,000円となっております。第2項新型コロナウイルス感染症対策地方税減収補填特別交付金の減によりまして、前年度に比べ減額となりました。
  第12款地方交付税の収入済額は、44億7,038万3,000円で、特別交付税の減により、前年度に比べ減額となっております。
  第14款分担金及び負担金の収入済額は、8,342万2,000円となり、収入未済額99万2,840円は、保育所運営費保護者負担金、日本スポーツ振興センター保護者負担金であります。
  第15款使用料及び手数料の収入済額は、8,997万51円となり、収入未済額74万5,300円は、児童センター使用料、市営住宅使用料であります。
  第16款国庫支出金の収入済額は、37億8,123万1,315円となっております。子育て世帯等臨時特別支援事業費補助金等の減によりまして、前年度に比べ大幅な減額となりました。
  12ページ、13ページをお願いいたします。
  第17款県支出金の収入済額は、16億112万9,810円で、地域消費喚起推進事業費補助金などにより、前年度に比べ増額となりました。
  第19款寄附金の収入済額は、21億3,842万7,820円となり、そのうち、ふるさとづくり寄附金が21億463万9,120円となっております。
  第22款諸収入の収入済額は、5億6,105万8,678円となり、収入未済額1,040万321円は、生活保護費返還金、学校給食費、延長保育利用料、保育所等給食費となっております。
  第23款市債の収入済額は、13億3,187万7,000円で、民生債、臨時財政対策債の減により、前年度に比べ減額となっております。
  以上の結果、歳入合計の収入済額は、258億7,149万4,097円、不納欠損額541万4,178円、収入未済額3億9,251万6,624円となったところであります。
  14ページ、15ページをお願いいたします。
  歳出になります。主なものについて、ご説明いたします。
  第2款総務費の支出済額は、57億4,466万6,269円で、ふるさと納税特産品PR事業や、ふるさとづくり基金管理事業等の増によりまして、前年度に比べ増額となっております。
  第3款民生費の支出済額は、77億2,524万8,085円で、子育て世帯等臨時特別支援事業や、ひがしねこども園整備事業の完了などによりまして、前年度に比べ大幅な減額となっております。
  第4款衛生費の支出済額は、19億1,577万6,164円で、北村山公立病院組合負担金や新型コロナウイルスワクチン予防接種事業費の減によりまして、前年度に比べ減額となっております。
  第6款農林水産業費の支出済額は、7億282万5,581円となっております。翌年度繰越額7億7,700万円は、畜産振興事業であります。
  16ページ、17ページをお願いいたします。
  第7款商工費の支出済額は、10億7,126万7,845円で、さくらんぼ東根商品券購入助成事業などにより、前年度に比べ増額となっております。翌年度繰越額656万円は、さくらんぼタント館運営管理事業であります。
  第8款土木費の支出済額は、19億7,120万3,518円で、市道除排雪事業費等の減によりまして、前年度に比べ減額となっております。翌年度繰越額3,055万6,000円は、社会資本整備総合交付金事業であります。
  第10款教育費の支出済額は、28億454万8,237円で、小学校並びに中学校空調設備等設置事業や、神町中学校増築事業などにより、前年度に比べ増額となっております。翌年度繰越額1,891万3,000円は、中学校長寿命化改良事業であります。
  以上の結果、歳出合計の支出済額は、249億831万4,036円、翌年度繰越額8億3,302万9,000円、不用額12億1,328万960円となりました。
  この結果、表外に記載のとおり、歳入歳出差引残額は、9億6,318万61円となったところでございます。
  次に、19ページ、お願いいたします。
  議第42号 令和4年度東根市国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定について、ご説明いたします。
  20ページ、21ページをお願いいたします。
  歳入であります。主なものについて申し上げます。
  第1款国民健康保険税の収入済額は、9億7,989万5,822円、第4款県支出金の収入済額は、32億9,042万2,000円となり、歳入合計収入済額は、48億3,490万647円、不納欠損額437万4,778円、収入未済額1億6,747万4,130円となったところであります。
  22ページ、23ページをお願いいたします。
  歳出になります。
  主なものは、第2款保険給付費の支出済額は、31億9,635万4,148円、第3款国民健康保険事業費納付金の支出済額11億5,646万7,649円となりました。
  24ページ、25ページをお願いいたします。
  歳出合計を申し上げます。
  支出済額は、47億138万23円、不用額は、2億8,721万6,977円となりました。
  この結果、歳入歳出差引残額は、1億3,352万624円となったところであります。
  次に、27ページ、お願いいたします。
  議第43号 令和4年度東根市東根財産区特別会計歳入歳出決算認定についてであります。
  28ページ、29ページをお願いいたします。
  歳入になります。
  主なものは、第1款財産収入の収入済額65万6,103円で、歳入合計収入済額は、203万7,250円となっております。
  30ページ、31ページ、お願いいたします。
  歳出でありますが、第1款総務費の支出済額は、154万5,948円で、歳出合計も同額であります。不用額は、103万52円となりました。
  この結果、歳入歳出差引残額は、49万1,302円となったところであります。
  次に、33ページをお願いいたします。
  議第44号 令和4年度東根市介護保険特別会計歳入歳出決算認定についてであります。
  34、35ページをお願いいたします。
  歳入になります。
  主なものは、第1款介護保険料の収入済額は、9億6,373万3,432円、第3款国庫支出金の収入済額は、10億4,889万1,227円、第4款支払基金交付金の収入済額は、10億5,276万4,000円となり、歳入合計収入済額は、45億1,975万4,711円、不納欠損額は、32万2,880円、収入未済額412万3,226円となったところであります。
  36ページ、37ページ、お願いいたします。
  歳出でありますが、第2款保険給付費の支出済額は、38億1,098万4,576円で、歳出合計支出済額は、43億998万9,085円、不用額は、4億7,319万2,915円となりました。
  この結果、歳入歳出差引残額は、2億976万5,626円となったところであります。
  次に、39ページ、お願いいたします。
  議第45号 令和4年度東根市市営墓地特別会計歳入歳出決算認定についてであります。
  40ページ、41ページをお願いいたします。
  歳入になります。
  主なものは、第1款使用料及び手数料の収入済額358万1,900円で、歳入合計収入済額は、598万4,951円となっております。
  42ページ、43ページをお願いいたします。
  歳出でありますが、第1款総務費の支出済額は、140万8,330円で、歳出合計も同額であります。不用額は、268万8,670円となり、この結果、歳入歳出差引残額は、457万6,621円となったところであります。
  次に、45ページをお願いいたします。
  議第46号 令和4年度東根市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定についてであります。
  46ページ、47ページをお願いいたします。
  歳入になります。
  主なものは、第1款後期高齢者医療保険料の収入済額は、4億1,119万2,650円で、歳入合計収入済額は、5億6,807万2,796円、不納欠損額は、2万1,300円、収入未済額8,010円となったところであります。
  48ページ、49ページをお願いいたします。
  歳出でありますが、第2款後期高齢者医療広域連合納付金の支出済額は、5億4,732万7,889円で、歳出合計支出済額は、5億6,445万462円、不用額4,026万3,538円となりました。
  この結果、歳入歳出差引残額は、362万2,334円となったところであります。
  以上、一般会計及び5つの特別会計の決算状況について、ご説明を申し上げました。
  詳細につきましては、51ページから499ページまでの各会計歳入歳出決算事項別明細書に記載のとおりであります。
  次に、501ページをお願いいたします。
  実質収支に関する調書であります。
  502ページをお願いいたします。
  一般会計の実質収支に関する調書になります。
  歳入総額258億7,149万4,000円、歳出総額249億831万4,000円、歳入歳出差引額が9億6,318万円、翌年度へ繰り越すべき財源、繰越明許費繰越額が1,220万1,000円で、以上の結果、実質収支額は、9億5,097万9,000円となっております。
  次の503ページから507ページまでは、各会計の実質収支に関する調書になります。説明は省略させていただきます。
  次に、509ページをお願いいたします。
  財産に関する調書になります。
  509ページから529ページに、公有財産、基金、物品の令和4年度中の異動を記載しております。
  以上、議第41号から議第46号まで、令和4年度東根市一般会計及び各特別会計歳入歳出決算認定について、ご説明を申し上げました。どうぞよろしくお願い申し上げます。
○原田利光決算特別委員長 次に、議第47号から議第49号までの3議案について、上下水道部長に説明を求めます。
  深瀬上下水道部長。
   〔深瀬弘之建設部長兼上下水道部長 登壇〕
○深瀬弘之建設部長兼上下水道部長 委員長の指示により、議第47号 令和4年度東根市水道事業会計利益の処分及び決算認定について、議第48号 令和4年度東根市工業用水道事業会計利益の処分及び決算認定について、議第49号 令和4年度東根市公共下水道事業会計利益の処分及び決算認定についての3議案について、ご説明をいたします。
  はじめに、議第47号 令和4年度東根市水道事業会計利益の処分及び決算認定について、ご説明をいたします。
  決算書の1ページ、2ページをお願いいたします。
  経営の収支である収益的収入及び支出について、予算額との比較でご説明をいたします。
  収入につきまして、第1款水道事業収益は、予算額合計11億7,502万4,000円に対し、決算額は、12億4,017万2,275円となり、6,514万8,275円の増となりました。
  次に支出についてでありますが、第1款水道事業費用は、予算額合計11億2,973万1,000円に対し、決算額は9億8,450万2,306円となり、不用額が1億4,522万8,690円となったところであります。
  3ページ、4ページをお願いいたします。
  資産などの収支である資本的収入及び支出について、ご説明をいたします。
  収入につきまして、第1款資本的収入は、予算額合計4,421万6,000円に対し、決算額が5,714万260円となり、1,292万4,260円の増となっております。
  その内容でありますが、第2項加入金2,021万2,500円は、給水装置の新設に伴う水道加入金、第8項負担金1,893万1,040円は、簡易水道統合事業に係る起債償還元金の一部として、一般会計からの繰入金などとなります。
  支出につきまして、第1款資本的支出は、予算額合計10億6,096万4,000円に対し、決算額が7億5,032万6,372円となり、不用額は、3億1,063万7,628円となりました。
  その内容でありますが、第1項建設改良費6億5,860万7,700円は、中央監視室の電気計装設備更新や配水管布設替工事などの費用となっております。第2項企業債償還金は、9,171万8,672円となっております。
  その結果、表外に記載のとおり、資本的収入額が資本的支出額に不足する額6億9,318万6,112円につきましては、過年度分損益勘定留保資金等で補填しております。
  5ページ、6ページをお願いいたします。
  事業期間における経営成績を示す損益計算書について、ご説明をいたします。
  なお、数値につきましては、純利益算出の観点から消費税を除いた実質額となります。
  はじめに、営業収益及び営業費用の主な項目について、ご説明をいたします。
  営業収益のうち、(1)給水収益9億7,482万7,138円は、全額水道料金です。(3)その他営業収益4,500万9,652円は、下水道使用料徴収事務委託料などとなっております。
  営業費用につきまして、(1)原水及び浄水費2億4,704万3,334円は、人件費及び村山広域水道からの受水費用など、(2)配水及び給水費1億9,472万2,188円は、人件費、委託料、舗装本復旧費などになります。(3)受水工事費以降は、記載のとおりであります。
  この結果、営業収益から営業費用を差し引いた営業利益は、1億1,821万6,518円となりました。
  次に、営業外収益及び営業外費用について、ご説明をいたします。
  営業外収益は、受取利息及び配当金ほかで7,950万8,559円、営業外費用につきましては、支払利息及び企業債取扱諸費ほかで2,031万6,696円となりました。
  特別利益及び特別損失につきましては、記載のとおりであります。
  これらの結果、水道事業の当年度純利益は1億7,720万5,481円となりました。
  7ページの下段の表をお願いいたします。
  剰余金処分計算書(案)をお願いいたします。
  当年度の未処分利益剰余金は、当年度純利益の1億7,720万5,481円となり、全額を建設改良積立金に積み立てるため、地方公営企業法第32条第2項の規定に基づいて、議会の議決を求めるものであります。
  9ページ、10ページをお願いします。
  令和5年3月31日における水道事業の財政状態を示す貸借対照表となっております。ご参照をお願いいたします。
  以上で、水道事業会計決算の説明を終わります。
  次に、議第48号 令和4年度東根市工業用水道事業会計利益の処分及び決算認定について、ご説明をいたします。
  決算書の1ページ、2ページをお願いいたします。
  収益的収入及び支出について、予算額との比較でご説明いたします。
  収入について、第1款工業用水道事業収益は、予算額合計2億3,479万6,000円に対し、決算額が2億4,317万6,518円となり、838万518円の増となっております。
  次に、支出についてであります。
  第1款工業用水道事業費用は、予算額合計2億3,255万3,000円に対し、決算額が1億9,991万5,166円となり、不用額が3,263万7,830円となったところであります。
  3ページ、4ページをお願いいたします。
  資本的収入及び支出について、ご説明いたします。
  収入につきまして、第1款資本的収入の予算額合計479万9,000円に対し、決算額が479万9,433円となり、433円の増となりました。
  内容は、新規参入企業の事業負担金となります。
  支出につきまして、第1款資本的支出は、予算額合計4,317万5,000円に対して、決算額が2,333万7,136円となり、不用額は、1,983万7,864円となりました。
  その内容でありますが、中央監視室の電気計装設備更新工事などを実施したものであります。
  その結果、表外に記載のとおり、資本的収入額が資本的支出額に不足する額1,853万7,703円につきましては、過年度分損益勘定留保資金等で補填しております。
  5ページ、6ページをお願いいたします。
  損益計算書について、ご説明をいたします。
  数値は消費税を除いた実質額となります。
  はじめに、営業収益及び営業費用の主な項目について、ご説明をいたします。
  営業収益のうち、(1)給水収益2億598万8,340円は、受水企業13社からの水道料金です。
  営業費用につきまして、(1)原水及び浄水費7,643万6,990円は、工業用水道施設の点検費、動力費など、(2)配水及び給水費567万7,736円は、人件費や修繕費などとなります。(3)業務総係費以降は、記載のとおりであります。
  この結果、営業収益から営業費用を差し引いた営業利益は、2,442万5,495円となりました。
  次に、営業外収益及び営業外費用について、ご説明いたします。
  営業外収益は、受取利息及び配当金などで1,648万9,485円となり、営業外費用はありませんでした。
  これらの結果、工業用水道事業の当年度純利益は、4,091万4,980円となりました。
  7ページの下段、剰余金処分計算書(案)をお願いいたします。
  当年度の未処分利益剰余金は、当年度純利益の4,091万4,980円となり、全額を建設改良積立金に積み立てるため、地方公営企業法第32条第2項の規定に基づき、議会の議決を求めるものであります。
  9ページ、10ページにつきましては、令和5年3月31日における貸借対照表を記載しております。ご参照をお願いいたします。
  以上で、工業用水道事業会計決算の説明を終わります。
  続いて、議第49号 令和4年度東根市公共下水道事業会計利益の処分及び決算認定について、ご説明いたします。
  決算書の1ページ、2ページをお願いいたします。
  収益的収入及び支出について、予算額との比較でご説明いたします。
  収入について、第1款公共下水道事業収益は、予算額合計14億8,742万円に対し、決算額が14億4,942万3,410円となり、3,799万6,590円の減となりました。
  次に、支出についてありますが、第1款公共下水道事業費用が予算額合計14億7,842万5,000円に対し、決算額が14億445万3,871円となり、不用額が7,397万1,129円となったところであります。
  3ページ、4ページをお願いいたします。
  資本的収入及び支出について、ご説明いたします。
  収入につきまして、第1款資本的収入は、予算額合計11億8,464万5,000円に対し、決算額が8億7,545万440円となり、3億919万4,560円の減となりました。
  その内容でありますが、第1項企業債3億9,470万円は建設改良債、第2項他会計出資金1億2,000万円、第3項他会計補助金6,299万3,000円、第4項他会計負担金3,143万1,000円は、いずれも一般会計からの繰入金です。第5項国庫補助金2億2,073万1,000円は、社会資本整備総合交付金であります。第6項負担金は記載のとおりです。
  支出につきまして、第1款資本的支出は予算額合計14億8,864万7,621円に対して、決算額が12億6,330万8,392円で、国補正に伴う翌年度繰越額が1億3,000万円となり、不用額は、9,533万9,229円となりました。
  その内容として、第1項建設改良費は、6億9,595万9,917円で、人件費及び汚水・雨水の管渠布設工事、県が所管する流域下水道建設事業の本市負担金などとなっております。第3項企業債償還金5億6,734万8,475円は、過年度に借り入れた企業債の償還元金であります。
  その結果、表外に記載のとおり、資本的収入額が資本的支出額に不足する額3億8,785万7,952円は、過年度分損益勘定留保資金等で補填しております。
  5ページ、6ページをお願いいたします。
  損益計算書について、ご説明いたします。
  数値は、消費税を除いた実質額です。
  はじめに、営業収益及び営業費用の主な項目について、ご説明いたします。
  営業収益のうち、(1)下水道使用料は、6億7,202万218円となっております。(2)雨水処理負担金4,572万6,000円は、雨水事業に係る一般会計からの繰入金、(3)その他営業収益17万5,390円は、工事店の指定手数料などとなっております。
  営業費用につきまして、(1)管渠費7,099万2,621円は、人件費及び汚水桝設置等業務委託料など、(2)流域下水道維持管理費2億9,088万514円は、県が所管する流域下水道維持管理事業の本市負担金であります。(3)業務費以降は、記載のとおりです。
  この結果、営業収益から営業費用を差し引いた営業損失は5億2,612万855円となりました。
  次に、営業外収益及び営業外費用について、ご説明をいたします。
  営業外収益は、(1)他会計補助金600万円は、経営の安定化を図るための一般会計繰入金、(2)他会計負担金2億260万1,000円は、汚水事業に係る一般会計繰入金、(3)長期前受金戻入以降は、記載のとおりであります。
  営業外費用のうち、(1)支払利息及び企業債取扱諸費1億1,524万9,457円は、企業債の償還利息であります。(2)雑支出は、記載のとおりです。
  特別利益及び特別損失は、記載のとおりです。
  これらの結果、公共下水道事業の当年度純利益は、1,061万2,950円となりました。
  そして、当年度末未処理利益剰余金は、前年度繰越利益剰余金を加えた2,800万3,207円となりました。
  7ページ下段、剰余金処分計算書(案)をお願いいたします。
  当年度分の未処分利益剰余金2,800万3,207円の全額を翌年度繰越利益剰余金とするため、地方公営企業法第32条第2項の規定に基づき、議会の議決を求めるものであります。
  9ページ、10ページにつきましては、令和5年3月31日における公共下水道事業の貸借対照表となっております。ご参照をお願いいたします。
  以上で、3つの企業会計の決算認定についての説明を終わります。よろしくお願いいたします。

  ◎散     会

○原田利光決算特別委員長 以上で、説明を終わります。
  これで、本日の日程は、全部終了いたしました。
  なお、本委員会は、9月7日に再開しますので、ご協力よろしくお願い申し上げます。
  本日はこれで散会いたします。
  ご苦労さまでした。

   午前11時45分 散 会