平成29年3月7日 午前10時00分 開 議

      秋  葉  征  士 議長       浅 野 目  幸  一 副議長

◎出席議員(18名)
 1番   片  桐  勝  寿 議員       2番   山  科  幸  子 議員
 3番   高  橋  鉄  夫 議員       4番   白  井  健  道 議員
 5番   河  村     豊 議員       6番   原  田  利  光 議員
 7番     橋  光  男 議員       8番   細  矢  俊  博 議員
 9番   今  野     孝 議員      10番   加  藤  信  明 議員
11番   阿  部  綾  子 議員      12番     橋  ひ ろ み 議員
13番   清  野  貞  昭 議員      14番   森  谷  政  志 議員
15番   佐  藤     直 議員      16番   清  野  忠  利 議員
17番   浅 野 目  幸  一 議員      18番   秋  葉  征  士 議員

◎欠席議員(なし)
◎説明のため出席した者の職氏名
土 田 正 剛
市      長

石 山 泰 博
教  育  長
武 田 庄 一
選挙管理委員会
委  員  長

小 林 文 雄
代表監査委員
工 藤 喜惠治
農業委員会会長

芳 賀 利 郎
消  防  長
間木野 多加志
副  市  長

 橋   昇
総 務 部 長
斎 藤 吉 則
市民生活部長

梅 津 佳 之
健康福祉部長
石 垣 裕 之
経 済 部 長

東海林 克 彦
建 設 部 長
兼 水 道 部 長
網 干   賢
会計管理者

古 谷 利 明
教 育 次 長
芦 野 耕 司
総合政策課長

高 橋 重 俊
庶 務 課 長
併選挙管理委員会
事 務 局 長
石 垣 和 彦
財 政 課 長

半 田   薫
監 査 委 員
事 務 局 長
菊 地 仁 志
農 業 委 員 会
事 務 局 長





◎事務局職員出席者職氏名
片 桐   崇
事 務 局 長

牧 野 美和子
事務局長補佐
井 上 正 宏
議事主査
兼議事係長

 村   充
副  主  任
松 山 朋 美
主     事

早 坂   康
兼 務 書 記
早 坂 康 弘
兼 務 書 記


◎議 事 日 程

 議事日程第5号
       平成29年3月7日(火) 午前10時 開 議

 日程第 1  平成29年度施政方針
 日程第 2  議第 2号 東根市個人情報保護条例及び東根市行政手続における特定の個人を識
              別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び
              特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例の制定につい
              て
 日程第  3  議第 3号 東根市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定
              について
 日程第  4  議第 4号 東根市税条例等の一部を改正する条例の制定について
 日程第  5  議第 5号 指定管理者の指定について
 日程第  6  議第 6号 指定管理者の指定について
 日程第  7  議第 7号 指定管理者の指定について
 日程第  8  議第 8号 指定管理者の指定について
 日程第  9  議第 9号 市道路線の認定について
    (総 括 質 疑)
 日程第10  議案の委員会付託
    (散     会)


◎本日の会議に付した事件

 議事日程第5号に同じ。
平成29年東根市議会第1回定例会 総括質疑発言通告書

番 号
質 問 者
質 問 事 項
質 問 要 旨
答 弁 者
今野  孝
議   員
1.議第2号 東根市個人情報保護条例及び東根市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例の制定について
1.本条例制定によって、実務上どのような変更が発生するのか。
2.特別徴収の決定通知書には、本人の同意を得なくてもマイナンバーを付すことができると聞くが事実か。
市   長

2.議第3号 東根市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について
1.人事評価を給与に活用するというのはどういうことか。
2.職務内容の異なる職員に対する公平・公正かつ客観的な評価は不可能と考えるがどうか。
3.人事評価を給与に活用することにより、職員間に競争を持ち込み、チームワークの乱れや時間外労働の増加などが懸念されると考えるがどうか。
市   長





  ◎開     議

○秋葉征士議長 皆さん、おはようございます。本日の会議に、欠席及び遅刻の届け出はありません。したがいまして、出席議員の数は18名で定足数に達しておりますので、これから本日の会議を開きます。
  本日の会議は、議事日程第5号によって進めます。

  ◎総 括 質 疑

○秋葉征士議長 日程第1 平成29年度施政方針から日程第9 議第9号までを議題とします。
  これから、ただ今、議題となっております平成29年度 施政方針並びに条例の一部改正及び事件決議の8議案について、通告に基づき、質疑を行います。
  9番今野 孝議員。
○9番(今野 孝議員) おはようございます。9番今野 孝です。通告に基づき、質疑を行います。
  はじめに、議第2号 東根市個人情報保護条例及び東根市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例の制定について、お尋ねしたいと思います。
  議案の10ページ、参考資料の1ページということになろうかと思います。
  本件について、私は、議案や参考資料を繰り返し読んでみましたけれども、賛成すべきものか反対すべきものか、ちょっと判断がつかないという難しい案件でありました。
  これは総括質疑でお尋ねするほかはないかということで担当部局にお邪魔したところ、総括質疑を経てもなかなか理解をいただくことは困難なので、この件に関しては常任委員会で慎重に検討いただこうと考えていると、こういうお考えでありました。だとするならば、私は細部の検討は常任委員会に委ねることにしてもいいかなというふうに思って、2点に絞ってお尋ねしたいと思います。
  まず第1点、本条例改正によって市民生活についてどのような影響があるのかお尋ねしたいと思います。
○秋葉征士議長 橋総務部長。
○橋 昇総務部長 お答えいたします。
  個人番号、いわゆるマイナンバー制度でありますけども、各機関が管理する個人情報を正確かつスムーズに確認するためのツールとなりまして、さらには国や地方公共団体で分散管理する情報の連携がスムーズになるなど、様々なメリットをもたらすものであります。
  今年の7月からはマイナンバーを利用する事務につきまして、ほかの行政機関との情報連携が始まることになります。例えば、本市に県外から転入されたばかりの市民の方々が、所得情報の必要な手続を行う際、マイナンバーを記載いただくことで、前住所地の市町村から所得証明等を直接取り寄せることなく、迅速に手続を進めることができ、時間的、経済的なメリットをもたらすものです。
  この事例のようにマイナンバーを利用して情報の提供を行うことができる事務は、番号法に定められた社会保障、税、災害対策等のほか医療費助成等の単独事業のように自治体が地域の実情を踏まえて行う事務があるところであります。
  本条例につきましては、法律の改正に伴いまして、独自利用の事務についてほかの機関との情報連携を可能とするよう必要な改正を行うものであります。
  なお、本市が独自に定める事務は、東根市医療費支給に関する条例及び東根市軽度・中等度難聴児補聴器購入支援事業実施要綱において規定する助成事業に関する事務であります。
  よろしくお願いいたします。
○秋葉征士議長 9番今野 孝議員。
○9番(今野 孝議員) ありがとうございます。
  マイナンバーを利用して情報提供を行うことができる事務については、一定理解いたしました。しかし、国や地方公共団体で分散管理する情報の連携がスムーズになるということについては何やら危うさを感じないわけにはまいりません。
  ですが、次へ進ませていただきます。
  特別徴収の決定通知書には、本人の同意を得なくてもマイナンバーを付すことができるというふうに聞いたのですが、このことは事実でしょうか。お尋ねしたいと思います。
○秋葉征士議長 橋総務部長。
○橋 昇総務部長 お答えいたします。
  平成29年度分以降の特別徴収税通知書につきましては、マイナンバー法第19条第1号の規定に基づきまして、個人番号利用事務実施者であります市町村から、特別徴収義務者であります事業者へ個人番号を提供することとなっております。
  よろしくお願いいたします。
○秋葉征士議長 9番今野 孝議員。
○9番(今野 孝議員) 個人番号利用事務実施者である市区町村から、個人番号関係事務実施者である特別徴収義務者への個人番号を提供する。これは本人の同意なしでこういうことができるというのはまずいと私は思います。
  市民の中には、個人情報保護のためマイナンバーの不使用をかたく決意している人もいるわけであります。一方でこういうふうに抜け道があるとしたら、その決意というのは何の意味もないということになってしまいませんか。
  結局のところ、マイナンバー制度のメリットの大部分は国にもたらされる。マイナンバー利用拡大を図る本件に関する反対の意思だけは、ここで表明させていただきたいと思います。
  次にまいります。
  次は、議第3号 東根市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定であります。
  議案の12ページ、参考資料の4ページになろうかと思います。
  提案理由に「人事評価を給与に活用する」とありますが、これはどういうことなのかお尋ねしたいと思います。
○秋葉征士議長 橋総務部長。
○橋 昇総務部長 お答えいたします。
  人事評価の給与への活用についてでありますけれども、昇給に際しまして人事評価である4月から翌年の3月までの勤務成績を勘案しまして、勤勉手当に人事評価の結果を反映することになるものであります。
  具体的には、勤勉手当を例にしますと、職員を人事評価の結果に基づく勤務成績で五段階の区分に当てはめまして、上位の成績区分に該当した職員については、勤勉手当の勤勉率を標準よりも多くしまして、逆に下位の成績区分に該当した職員については標準よりも少ない勤勉率とするものであります。
  よろしくお願いいたします。
○秋葉征士議長 9番今野 孝議員。
○9番(今野 孝議員) ありがとうございます。
  とはいえ、内容は非常に残念なご答弁と言わざるを得ません。つまるところ、勤勉手当に格差を持ち込むということになるんじゃないでしょうか。これがやがては給与にも拡大されることになるのかなどと考えると、暗たんたる思いにならざるを得ないところであります。
  ところで、職務内容の異なる職員に対する公平・公正かつ客観的な評価はほぼ不可能ではないかと考えますが、いかがでしょうか。
○秋葉征士議長 橋総務部長。
○橋 昇総務部長 お答えいたします。
  本市におきましては、平成26年度より課長補佐への制度説明会を実施しまして、その後も被評価者また評価者へ制度説明を行いまして、研修も重ねてきたところであります。このように人事評価制度の趣旨や取り組み方を周知した上で、平成27年度に人事評価制度を試行運用したところであります。
  今年度の本格運用に際しまして、公平・公正な制度の構築を図ることを目的としまして、職員へのアンケートの実施、試行運用を踏まえまして、制度内容の見直しを行いまして、被評価者、評価者への研修も引き続き実施しているところであります。また、評価に対する信頼性を得るため、苦情相談の仕組みや人事評価制度連絡調整会議を設けているところであります。
  人事評価の基準や評価方法等の見直しを行いながら、公平・公正な制度の運用に取り組んでまいりますので、ご理解をお願いいたします。
○秋葉征士議長 9番今野 孝議員。
○9番(今野 孝議員) ありがとうございます。
  次に、人事評価を給与に活用することにより職員間に競争を持ち込み、チームワークの乱れや時間外労働の増加などが懸念されると思いますけれども、この点についてはどのようにお考えでしょうか。
○秋葉征士議長 橋総務部長。
○橋 昇総務部長 お答えいたします。
  人事評価制度は能力と実績に基づく人事管理を行いまして、評価を通して士気の高揚や公務能率の向上を図るものであります。
  評価制度の運用の中で、評価のスタート時期に合わせまして、評価者と被評価者の期首面談による業務目標の確認や、必要に応じた面談、また期末面談における指導助言等を行っているところであります。このようなことから、人材育成のツールとして上司・部下の良好なコミュニケーションを図ることが可能となるものであります。
  このようなことから、今後とも人事評価の制度が、職員が自らの行動や姿勢を振り返ることによって、市の組織力を高めるための仕組みとなるよう運用してまいりますので、ご理解をお願いいたします。
○秋葉征士議長 9番今野 孝議員。
○9番(今野 孝議員) ありがとうございます。
  前の案件も本案件もそうですけれども、国の方針に従って市としては提案しなければならないという立場にあるのかというふうに私は受けとめております。それなりの苦悩もおありになりながら提案されてるのかと考え、ここでは見解を承って質疑を終わりにしておきたいと思います。
  ありがとうございました。
○秋葉征士議長 以上でご了承願います。

  ◎議案の委員会付託

○秋葉征士議長 次に、日程第10 議案の委員会付託を議題とします。
  ただ今、議題となっております議第2号から議第9号までの8議案については、お手元に配付の議案付託表のとおり、それぞれ所管の常任委員会に付託します。

議 案 付 託 表

平成29年第1回定例会
付託委員会
議案番号
件     名
総務文教
常任委員会
議第2号
東根市個人情報保護条例及び東根市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議第3号
東根市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議第4号
東根市税条例等の一部を改正する条例の制定について
経済建設
常任委員会
議第7号
指定管理者の指定について
議第8号
指定管理者の指定について
議第9号
市道路線の認定について
厚生
常任委員会
議第5号
指定管理者の指定について
議第6号
指定管理者の指定について




  ◎散     会

○秋葉征士議長 以上で、本日の日程は全部終了しました。
  本日はこれで散会します。
  ご苦労さまでした。

   午前10時14分 散 会