議事日程 第3(総括質疑)

平成25年9月6日 午前10時 開 議

      清  野  忠  利 議長       佐  藤     直 副議長


◎出席議員(17名)
 1番   河  村     豊 議員       2番   原  田  利  光 議員
 3番     橋  光  男 議員       4番   細  矢  俊  博 議員
 5番   今  野     孝 議員       6番   大  場  英  雄 議員
 7番   浅 野 目  幸  一 議員       8番   加  藤  信  明 議員
 9番                      10番   阿  部  綾  子 議員
11番   高  橋  ひ ろ み 議員      12番   清  野  貞  昭 議員
13番   森  谷  政  志 議員      14番   奥  山  重  雄 議員
15番   秋  葉  征  士 議員      16番   青  柳  安  展 議員
17番   佐  藤     直 議員      18番   清  野  忠  利 議員

◎欠席議員(なし)

◎説明のため出席した者の職氏名
                                 教育委員会
土 田 正 剛  市     長        石 山 泰 博
                                 委  員  長
         選挙管理委員会
奥 山   元                 荒 川 妙 子  代表監査委員
         委  員  長
八 島 一 夫  農業委員会会長        黒 田   長  消  防  長
椎 名 和 男  副  市  長        高 橋 一 郎  教  育  長
間木野 多加志  総 務 部 長        菊 池 修 明  市民生活部長
塩 野 康 二  健康福祉部長         本 田   剛  経 済 部 長
         建 設 部 長
滝 口 亮 一                 片 桐 秀 男  会計管理者
         兼水道部長
半 田   博  教 育 次 長        古 谷 利 明  総合政策課長
         庶 務 課 長
高 橋   昇  併選挙管理委員会       森 谷   健  財 政 課 長
         事 務 局 長
         監査委員                    農業委員会
網 干   賢                 原 田 光 茂
         事務局長                    事務局長

◎事務局職員出席者職氏名
杉 浦 宗 義  事 務 局 長        安 達 好 浩  事務局長補佐
井 上 正 宏  議  事 係 長        辻 村   充  主     事
児 玉 由希実  主     事        鈴 木 敬 一  兼務書記
牧 野 美和子  兼務書記


◎議 事 日 程

 議事日程第3号
       平成25年9月6日(金) 午前10時 開 議

 日程第 1  議第83号 東根市子ども・子育て会議条例の設定について
 日程第 2  議第84号 財産の取得について
 日程第 3  議第85号 財産の取得について
    (総 括 質 疑)
 日程第 4  議案の委員会付託
    (散     会)


◎本日の会議に付した事件

 議事日程第3号に同じ。

平成25年東根市議会第3回定例会総括質疑発言通告書

番号 質 問 者 質問事項 質   問   要   旨 答弁者
高 橋 ひろみ
議     員
1.議第83号
東根市子ども・子育て会議条例の設定について
1.東根市子ども・子育て会議を置くことによる子ども・子育て支援の今後について 市  長

◎開     議

○清野忠利議長 皆さん、おはようございます。
 本日の会議に欠席及び遅刻の届け出はありません。したがって、出席議員の数は17名で定足数に達しておりますので、これから会議を開きます。
 本日の会議は、議事日程第3号によって進めます。

◎総 括 質 疑

○清野忠利議長 日程第1 議第83号から日程第3 議第85号までの3議案について一括して議題とします。
 これから、ただいま議題となっております条例及び事件決議の3議案については、通告に基づき質疑を行います。11番高橋ひろみ議員。
○11番(高橋ひろみ議員) おはようございます。
 私からは、議第83号 東根市子ども・子育て会議条例の設定についてお尋ねいたします。
 6月の定例会で、子ども・子育て支援事業計画、また、ニーズ調査、地方版子ども・子育て会議の件で質問いたしました。ニーズ調査の件は、今議会の補正予算に計上していただき、感謝申し上げます。
 地方版子ども・子育て会議を設置することは、国においては努力義務となっており、なかなか設置が進まないことが公表されており、7月1日時点では、設置済みの都道府県市町村は35%にとどまっているという公表がありました。そんな中、やはり東根市は「子育てするなら東根市」と言っているので、即、子ども・子育て会議を設置してくださるということで、重ねて感謝を申し上げたいと思います。
 子ども・子育て会議条例について具体的にお尋ねいたします。
 第2条第1項第1号の保育施設等の利用定数の設定に関する事項について質疑させていただきます。
 「保育施設等」とありますが、総称して「保育施設等」とあるようですけれども、現在、東根市にある施設としてどのようなものが対象となるのか、まずお尋ねしたいと思います。
○清野忠利議長 塩野健康福祉部長。
○塩野康二健康福祉部長 「保育施設等」ということで東根市にはどのような施設があるのかというご質疑でございますけれども、東根市では、ただいまのところ保育所、あと幼稚園、認定こども園は今現在ありませんけれども今後考えていくということで、こちらの方も対象になってくるかと考えております。あとは児童センター、学童保育所とそういった施設を考えておりますので、よろしくお願い申し上げます。
○清野忠利議長 11番高橋ひろみ議員。
○11番(高橋ひろみ議員) そういうことになりますと、幼稚園も含まれるということで公立・市立問わずそういう設定の施設になるのでしょうか。
○清野忠利議長 塩野健康福祉部長。
○塩野康二健康福祉部長 そのとおりでございます。
○清野忠利議長 11番高橋ひろみ議員。
○11番(高橋ひろみ議員) そうしますと、就学前の子どもたちが入る施設ということで、国では子ども・子育て支援法の中では「特定教育・保育施設等」となっておりますけれども、それと同じような解釈でよろしいのでしょうか。
○清野忠利議長 塩野健康福祉部長。
○塩野康二健康福祉部長 そのとおりでございます。
○清野忠利議長 11番高橋ひろみ議員。
○11番(高橋ひろみ議員) そういうことで、東根市の就学前の子どもに対する施設ということで全てが対象の施設になるということで理解いたしました。
 先ほど部長が答弁なさったようにこれからできる認定こども園も含まれるということで、今後東根市でいろんな施設ができたり、いろんな使用ができたりする中で、そういうことが全てこの「保育施設等」というものに含まれるということで理解いたしました。
 それでは、3条の子ども・子育て会議は委員を16人以内で組織するとあります。第1号から第4号まで様々な子育て関連の方になっておりますけれども、どのような方法での人選をなさるのか。また、公募という考えはあるのか。その点まずお尋ねいたします。
○清野忠利議長 塩野健康福祉部長。
○塩野康二健康福祉部長 第3条の第1号から第4号までということで記載のとおりでありますけれども、まずは1号の子どもの保護者、あと子ども・子育て支援に関する事業に従事する者、識見を有する者、その他市長が認める者、16名以内で構成するとしております。具体的には、未就学児や小学生を持つ保護者と保育所、幼稚園、学童保育所の事業者、小学校の代表者、主任児童員、地域の代表者、企業の代表者等、子ども・子育て支援に関し幅広く意見をいただける委員を想定しております。
 また、公募の件でございますけれども、このたびこの条例が議決決定なった後に改めて市報等で市民の方に公募を呼びかけるつもりでありますので、よろしくお願い申し上げます。
○清野忠利議長 11番高橋ひろみ議員。
○11番(高橋ひろみ議員) 幅広く子育てに関する様々な方々の委員ということで理解はいたしました。また、公募によって、市報等で公募をなさるということなんですけれども、公募の時期についてお尋ねしたいと思います。
○清野忠利議長 塩野健康福祉部長。
○塩野康二健康福祉部長 公募の時期でございますけれども、10月1日の市報に公募の記事を載せたいと考えております。また同時にホームページ等でもお知らせしたいと。より多くの市民の方から手を挙げていただきたいと考えておりますので、よろしくお願い申し上げます。
○清野忠利議長 11番高橋ひろみ議員。
○11番(高橋ひろみ議員) そうすると、10月1日号の市報で公募をなさるということなんですけれども、公募の締め切りと、いつその委員が決定なさるのか、その辺決まっていたらお伺いしたいと思います。
○清野忠利議長 塩野健康福祉部長。
○塩野康二健康福祉部長 いつまでということはまだはっきり決まっておりませんけれども、ある程度の期間の余裕をもって公募したいと思います。また、その公募した後に何名かの皆様方から多分公募来るかと思います。その中でも市内の全域的なバランス、職種のバランス、その辺を考慮いたしまして、こちらの方で選定したいと考えております。手を挙げた皆さんが委員になるということではなくて、その辺の全体的なバランスを考えた上でお願いしたいと考えておりますので、ご了解の方よろしくお願い申し上げます。
○清野忠利議長 11番高橋ひろみ議員。
○11番(高橋ひろみ議員) いろんなところでバランスよく、公募者全てがその委員になるとは限らないということで、それぞれの分野でうまい配分というか調整してくださるんだと思います。その第1号から第4号までありますけれども、それの配分の人数なんかは決まってなくて、今後いろんな公募の中での采配とかそういうことで決まっていくのか。あと、先ほど地域とかいろんなことをおっしゃったんですけれども、子どもの数からいえば地域性、均衡あるというのもあるでしょうけれども、そういう点で地域をバランスよくというのは、その辺はどのようにお考えなのでしょうか。
○清野忠利議長 塩野健康福祉部長。
○塩野康二健康福祉部長 地域を含めまして各団体とか各組織バランスよくやっぱり配置しないと、いろんなご意見も頂戴できにくいかと考えておりますので、その辺十分に注意を払いながら選定していきたいと考えております。よろしくお願い申し上げます。
○清野忠利議長 11番高橋ひろみ議員。
○11番(高橋ひろみ議員) それでは、委員の方はバランスよく、今後の子育てに重要な役割を果たすのではないかと思うので、その辺考慮していただいて、本当に子育てに今後いろんな思いを持っている方を含めていろんな方に委員になっていただきたく、公募、選出、そういう点でご配慮願いたいと思います。
 そんなことで、子ども・子育て会議は今後の東根市の子育てに重要な役割を果たす会議ではないかと思います。子ども・子育て支援事業計画という第2条にありますけれども、多分、平成27年から新たにこの支援計画で東根市の子育て支援が始まるのではないかと思います。そういうことで、この子ども・子育て会議には本当に期待したいと思います。
 その子ども・子育て会議も含めて市長にお尋ねしたいと思います。
 子ども・子育て会議の中でいろんなことが審議検討なされると思います。そういう中で、6月にも質問いたしましたけれども、中部地域、東部地域、西部地域、地域ごとの特性を生かして今後東根市は子育ての施設がいろんなあらゆることで整っていくのではないかと思います。東根市には保育所あり、幼稚園あり、児童センターあり、今後認定こども園というのもできると思うのですけれども、それを含めて多分多様なニーズが市民にはあるのではないかと思うので、その辺を含めて市長に今後どのように考えているのかお尋ねしたいと思います。
○清野忠利議長 土田市長。
○土田正剛市長 全市の地域を考えてバランスよく子育てに関してこれから考えていかなければいけないと思っております。特に西部地域では、どういう方向にあるかということについてはまだ具体化しておりません。しかしながら、大富保育所が一番老朽化しているわけでありますが、それと同時に、本県特有の児童センターという位置づけというものを今後どうしていくかということも非常に私は大きな問題かと思っております。保育時間そのものが、児童センターの場合は幼稚園と同じように午後3時までと。そして比較的低廉な価格で子育てをお願いするという形になっているわけでありますけれども、これが設定されたときというのは、かつて、古いわけですが安孫子知事の頃にこの本県特有の児童センターの制度というものができたわけでありまして、今、時代背景なども含めて若干違ってきているのかなということもあります。最大の問題は、やっぱり3時までと。普通の保育所の場合の延長保育とかそういうことも含めると3時間程度の差があるという中において、やはり保護者の中には、費用もさることながらもっと長く、共稼ぎ、あるいはそういったことなども含めて保育時間の延長を求めるということなども、保育ニーズとしてだんだん増えてきているのではないかと思います。そう考えたときに、児童センターの役割そのものを果たしてそのまま、例えば仮に認定こども園とかそういうものを考えたときに、そっくりそのまま当てはめて認定こども園の中でやるのがいいのかどうか、その辺、制度的なものも含めていろいろとこれから考えていかなければいけない問題ではないかと。そういう意味では、高崎地区の児童センターもその範疇に入るわけであります。それも平成27年の4月1日にはオープンという形になるわけでありますから、これらを含めて、よりよい保育のあり方というものを考えていかなければいけない問題ではないかと思っているところであります。
 いずれにしましても、この子ども・子育て支援会議ですかね、こういったことを契機にいろいろと問題を行政の方から各委員に投げかけてまいりたいと思っておるところであります。
○清野忠利議長 11番高橋ひろみ議員。
○11番(高橋ひろみ議員) 市長の答弁、よく理解いたしました。多分、児童センターの今後の行く末というんですかね、あり方というんですかね、それは多分東根市の子育て支援に対して本当に重大なことだと思います。市民のニーズとしては安くということがまずはあると思います。ただ、今後、幼保一元化、認定こども園ということで進んでいくことにより、それぞれのその児童センターの扱いと保育所の扱い、市民がそれに対してどう判断するか、そういうことの中で重大な問題となると思うので、その辺、子ども・子育て会議の中でとかいろんな場面で議論をしていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
 以上で終わります。ありがとうございます。
○清野忠利議長 以上で、ご了承願います。
 これで総括質疑を終わります。

◎議案の委員会付託

○清野忠利議長 次に、日程第4 議案の委員会付託を議題とします。
 議第83号から議第85号までの3議案については、お手元に配付の議案付託表のとおり、所管の常任委員会に付託します。

議 案 付 託 表

平成25年第3回定例会
付託委員会 議案番号 件        名
総務文教
常任委員会
議第84号 財産の取得について
議第85号 財産の取得について
厚   生
常任委員会
議第83号 東根市子ども・子育て会議条例の設定について
◎散     会

○清野忠利議長 以上で本日の日程は全部終了しました。
 本日は、これで散会します。ご苦労さまでした。

   午前10時19分 散 会