◎出席議員(19名) 1番 今 野 孝 議員 2番 加 藤 信 明 議員 3番 浅 野 目 幸 一 議員 4番 田 中 昭 議員 5番 阿 部 清 雄 議員 6番 阿 部 綾 子 議員 7番 高 橋 ひ ろ み 議員 9番 清 野 貞 昭 議員 10番 奥 山 重 雄 議員 11番 森 谷 政 志 議員 12番 佐 藤 直 議員 14番 秋 葉 征 士 議員 15番 清 野 忠 利 議員 16番 高 橋 一 俊 議員 17番 武 田 敏 夫 議員 18番 深 瀬 秋 広 議員 19番 武 田 敞 議員 21番 結 城 芳 議員 22番 岡 崎 賢 治 議員 ◎欠席議員(なし) ◎説明のため出席した者の職氏名 教育委員会 土 田 正 剛 市 長 横 尾 智三郎 委 員 長 選挙管理委員会 植 村 良 作 横 尾 尚 代表監査委員 委 員 長 八 島 一 夫 農業委員会会長 青 柳 文 信 消 防 長 武 田 新 市 助 役 奥 山 昭 男 収 入 役 小 関 正 男 教 育 長 椎 名 和 男 総 務 部 長 武 田 稔 市民保険部長 寒河江 賢 一 健康福祉部長 建 設 部 長 武 田 國 義 経 済 部 長 杉 浦 正 弘 兼水道部長 原 田 清一郎 教 育 次 長 高 橋 一 郎 総合政策課長 荒 川 妙 子 庶 務 課 長 矢 作 隆 財 政 課 長 選挙管理委員会 監 査 委 員 武 田 綏 名 和 信 博 事 務 局 長 事 務 局 長 ◎事務局職員出席者職氏名 牧 野 利 幸 事 務 局 長 清 野 敬 信 事務局長補佐 佐 藤 慎 司 議 事 係 長 齋 藤 美奈子 主 任 森 谷 秀 範 主 事 ◎議 事 日 程 議事日程第2号 平成18年6月5日(月) 午前10時 開 議 日程第 1 市政一般に対する質問 1 4番 田 中 昭 2 1番 今 野 孝 3 15番 清 野 忠 利 4 6番 阿 部 綾 子 (散 会) ◎本日の会議に付した事件 議事日程第2号に同じ。
番号 | 質 問 者 | 質問事項 | 質 問 要 旨 | 答弁者 |
---|---|---|---|---|
1 | 田 中 昭 議 員 |
1.国民保護計画について | 1.本市の国民保護協議会で、現在どのよ うな審議が行われているのか、その検討 状況について。 また、市民の安心・安全を守る立場か ら、同協議会の会長である市長の国民保 護計画作成にあたっての基本方針及び基 本的な考えについてお伺い致します。 |
市 長 |
2.友好都市との更なる交流の拡大について | 1.東京都中央区との友好都市締結15周年 の節目の年を迎えるにあたり、更なる交 流拡大を図るべきと思いますが、その方 策と今後展開される事業内容についてお 伺い致します。 |
市 長 | ||
2 | 今 野 孝 議 員 |
1.生活保護について | 1.厚生労働省「福祉行政報告例」による と、生活保護開始理由で、景気による影 響と考えられるものの比率が高まってい るという。本市にも生活保護基準以下の 生活を送っている人が存在していると考 えられる。生活保護行政の強化を図るべ きと考えるがどうか。 2.高齢・母子・多人数世帯で生活保護基 準が引き下げられたことを考慮し、夏期 ・期末手当等、市独自施策の導入を図る べきと考えるがどうか。 |
市 長 |
2.就学援助について | 1.政府の統計からも、児童のいる世帯の 年収が減少しているのに、教育費が増加 していることが明らかになっている。よ り多くの人が就学援助を受けられるよう に、行政の責任において就学援助制度そ のものを保護者・住民に周知させる必要 があると考えるがどうか。 2.申請者・受給者のプライバシー保護の 観点から、申請手続きの改善を図る必要 があると考えるがどうか。 |
教 育 委 員 長 | ||
3 | 清 野 忠 利 議 員 |
1.東北中央自動車道(東根〜尾花沢間)について |
1.東北中央自動車道(東根〜尾花沢間) については、「新直轄方式」に決定し、 事業に着手している状況である。 今後の進め方はどのようになるのか。 |
市 長 |
4 | 阿 部 綾 子 議 員 |
1.バリアフリーのまちづくりについて | 1.本市のバリアフリー化への取組みにつ いて 2.都市公園の拠点となっている堂ノ前公 園をバリアフリー化すべきと考えるがど うか。 |
市 長 |